それ、五月病かもしれません😯
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
この季節、なんとなくやる気が出ない・・・
それ、もしかして“五月病”かもしれません💦
ゴールデンウイークが終わり、日常が戻ってくる5月。なんとなく気分が重い、やる気が出ない、疲れが取れない・・・
そんな状態が続いていたら、それは“五月病”かもしれません。
今回は、社会人にありがちな五月病のサインと、その対策についてご紹介します🙆🏻♀️
そもそも“五月病”とは?
五月病は、新年度の環境変化やプレッシャー、疲労などが原因で、GW明け頃から心身に不調が出る状態のこと。
よくある症状
・朝起きるのがつらい
・やる気が出ない、集中できない
・気分が落ち込む
・頭が重い、眠れない
・なぜかイライラする
これらは一時的なストレス反応で、決して「甘え」ではありません!!
仕事に支障が出る前にできる、5つのセルフケア
1.生活リズムを戻すだけでも効果アリ
連休中に乱れがちな睡眠時間・食事制限を元に戻すだけでも、
脳と体は整い始めます😌
ポイント:
・起きる時間を一定にする
・朝に日光を浴びる(5分でもOK)
・夜スマホを控えて入眠をスムーズに
2.「がんばらない日」を意識して作る
無理に気合いを入れても、反動でさらに落ち込みやすくなります😖
できること:
・午後はルーティン作業だけにする
・昼休みは一人で過ごしてみる
・「今日は最低限でOK」と割り切る日をつくる
3.ちょっと先の“小さな楽しみ”を予定する
近すぎず遠すぎない目標を作ると、気持ちがグッと前向きになります🤗
例:
・金曜はお気に入りの店でテイクアウト
・週末に部屋の模様替えをしてみる
・月末に美容室やマッサージの予約をいれる
4.体をゆるく動かして思考リセット
気持ちを変えるのは難しくても、体を動かすことで頭をスッキリさせるのは意外と効果的です👌🏼✨
おすすめ:
・ストレッチやラジオ体操を朝に取り入れる
・週末に公園や海など「自然のある場所」へ行く
5.誰かと少しだけ話す時間をもつ
気分が落ち込んでいるときこそ、信頼できる人との軽い雑談がリフレッシュになります🤩
おすすめ:
・同僚とランチに行く
・家族や友人に「ちょっと疲れているかも」とだけ伝える
・無理に深い話しはせず、天気やご飯の話だけでも十分!
5月は「立て直す月」と割り切ってOK🙆🏻♀️
4月は新しいことが多く、気づかないうちに心も体も疲れてしまいます😰
5月は「調子が落ちるのが当たり前の時期。自分に優しく、小さなペースで立て直していきましょう‼️‼️
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。
お待ちしております😉✨
みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨
放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨
みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。
塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。
気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊
診断・お見積り 無料で行っております!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇