夏の省エネ・節電対策【工場】
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
毎日暑い日が続いていますね🥵
体調管理しっかりできていますか??
熱中症に気をつけながら小まめに水分補給をしてこの夏を乗り切りましょう💪
多くの工場はこの暑さで、空調をフル稼働になっているのではないでしょうか💦
気になるのは電気代ですよね💦
今日は省エネ・節電をするための基本ポイントを紹介します😄
空調の省エネ
みんなでこれを意識することで効果を実感できる方法です☝
1️⃣工場内の冷房温度の変更
空調の室内温度・湿度を調整します💡
政府推奨夏季冷房設定温度は28℃です☝
2️⃣空調機スイッチに空調範囲を表示
スイッチに空調範囲を表示し、無駄な運転停止忘れを防止します💡
3️⃣工場・事務室、場所に応じた設定温度
空調場所、部屋の用途に応じた適切な空調温度に設定し無駄な運転を防止します💡
4️⃣事務室の空室・不在時等の空調停止
空室、不在時に空調をこまめに停止します💡
5️⃣温度計等による室温の把握と調整
実温度と設定温度の差があれば設定を変更し、目標温度に維持します💡
6️⃣外気取り入れ量の適正化
在室者が少ない場合は、外気取り入れダクトの開度を調節し外気の取り入れ量を減らします💡
7️⃣予熱時の外気導入の停止
在室者がいない業務開始前は外気の取り入れを制限することで冷房負担を低減します💡
8️⃣残熱利用による運転時間の短縮
始業時刻より15分~30分早めに空調を停止することで消費電力を削減できます💡
今日紹介した8つのポイントはお金がかかるものではありません😄
個々の削減効果は小さいかもしれませんが8つまとあると大きな効果を発揮します💪
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。
お待ちしております😉✨
みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨
放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨
みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。
塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。
気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊
診断・お見積り 無料で行っております!
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶