新潟市で外壁塗装・屋根塗装をするならみなとペイント

9:00〜18:00年中無休
(お盆・年末年始を除く)0120-00-4657

みなとブログBLOG

熱中症対策の強化【職場】①

お知らせブログ 2025.08.03 (Sun) 更新

おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨

 

毎年やってくる猛暑。
そして毎年のように起きてしまうのが、職場での熱中症による事故や死亡災害です💦

「少し暑いけど、まだ大丈夫」
「水分はあとで取ろう」
そんな油断が、命に関わる事態を引き起こすことも…💀。

実際、2年連続で30人以上が熱中症で命を落としているというデータもあり、
厚生労働省からは、職場での熱中症対策をもっと強化しよう!という呼びかけが出ています。

今回は、そのポイントを分かりやすくご紹介します!

 

◆ なぜ今「熱中症対策の強化」が必要なの?

死亡災害が起きた現場では、多くの場合…
• 熱中症の初期症状を見逃してしまった
• 対応が遅れた
• 「大丈夫だろう」と無理をさせてしまった

などの問題がありました。

つまり、ちょっとした「気づきの遅れ」や「判断ミス」が命取りになるんです。

 

◆ まずはこの3ステップが基本!

厚労省は、こんな流れでの対応を推奨しています。

🔍 見つける

「なんか顔赤くない?」「ちょっとフラフラしてる?」など、
周りの変化にすぐ気づくことが第一歩!

💬 判断する

「今すぐ休ませよう」「水飲ませよう」「病院行った方がいいかも?」
迷ったら、早めに動く判断を。

🛠 対処する

冷やす・水分補給・安静・場合によっては救急車。
対応が1分早ければ、命が救えることもあります。

 

◆ 職場でやっておきたいことは?

✅ 1.暑い日には“熱中症ルール”を決めておく

「○分ごとに水を飲もう」「交代で休憩しよう」など、
現場で守れるルールを作っておくことが大事!

✅ 2.もしものときの「流れ」を周知

誰がどう動くかをあらかじめ決めておくと、焦らずに対応できます。

✅ 3.体調不良者はすぐに休ませる

「まだ大丈夫でしょ」は危険⚠️
休ませて様子を見る勇気が、命を守ります。

 

◆ どんな作業が特に注意?

特に注意が必要なのは、こんな環境での作業です☟
• 気温31度以上 or WBGT(暑さ指数)28度以上
• そんな中で、1時間以上続けて作業する場合
• または、1日4時間以上作業が見込まれる日

つまり、「今日は結構暑いな」と思ったら、それだけで“警戒モード”に切り替えるべき日です!

 

明日は熱中症のもしもに備える処置の流れについてお話しします😄

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣

ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。

お待ちしております😉✨

https://www.minato-paint.jp/

みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨

放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨

みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。

塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。

気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊

診断・お見積り 無料で行っております!

🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

株式会社 湊創業/みなとペイント 

□施工事例

https://www.minato-paint.jp/works/

□お問い合わせ先

https://www.minato-paint.jp/contact/

□外壁診断

https://www.minato-paint.jp/diagnosis/

□雨漏診断

https://www.minato-paint.jp/rainleaking/

□雨樋調査

https://www.minato-paint.jp/blog/25464/

🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

CONTACT US外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

0120-00-46579:00〜18:00
年中無休
(お盆・年末年始を除く)