新潟県LPガス高騰対策緊急支援補助金💰
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
今回は、LPガスを使っている事業者さんやお店の方に向けて新潟県が行っている
「LPガス高騰対策緊急支援補助金」
についてご紹介します😆
「ガス代が高くて…」「電気は支援があったけど、LPガスは対象外で困ってた…」
そんな声にこたえる形で、新潟県が独自に支援制度を用意してくれました👍
少しでも負担を減らすチャンスになりますので、ぜひチェックしてみてくださいね❗
💡 どんな制度なの?
この補助金は、LPガスの価格高騰によって影響を受けている
中小企業 や 個人事業主さん に対して、ガス代の一部を補助してくれるものです✨
都市ガスや電気の支援は国の制度で進められていますが、LPガスは対象外…。
そこで、新潟県が独自に「なんとかしよう!」と動いてくれました🤩
✅ 対象になる方は?
次のような条件に当てはまる方が対象になります☟
新潟県内で事業をしている中小企業や個人事業主さん
令和4年1月以降の売上・利益などが、過去と比べて5%以上減っている
LPガスを使っている(使用量を証明できる)
これに当てはまる方なら、事業協同組合なども申請できます😄
💰 どれくらい補助してもらえるの?
現在、第6回目の募集が始まっています!
今回は、なんと 最大で101万円まで 補助される可能性があります😲
🔹 補助の計算方法
LPガスの使用量(kgまたは㎥)に対して
一定の単価(例:7.8円/kg)で計算されます
期間は「令和4年4月〜令和7年3月」までの14.58ヶ月分が対象!
使っている量が多いほど、補助額も大きくなります‼️
🗓️ 申請期間と方法
📅 申請期間
令和7年(2025年)6月30日(月)〜 9月30日(火)
※ ただし、予算がいっぱいになったら早めに締め切られることもあるので、できるだけ早めの申請をおすすめします。
✉️ 申請方法
申請書類を準備して、郵送で提出します。
詳しい書き方や必要書類は、新潟県のホームページからダウンロードできます。
📌 注意したいポイント
使用量を証明する書類(請求書や使用明細など)が必要です
過去の売上や利益と比べた「減少」の証明も必要です
書類に不備があると、審査に時間がかかることも…
書類の準備に時間はかかりますが、丁寧にサポートもされていますので安心してくださいね✨
🌱 最後に
ガス代の高騰は、見えにくいけれど確実に家計や経営を圧迫してきますよね。
そんな中で、新潟県がこうして支援してくれるのは本当にありがたいことです。
「うちは対象になるのかな?」
「ちょっと難しそうで心配…」
そんな方も、一度資料を見てみると案外わかりやすいかもしれません。
ぜひこの機会に、申請を検討してみてくださいね😊
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。
お待ちしております😉✨
みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨
放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨
みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。
塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。
気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊
診断・お見積り 無料で行っております!
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶