【運転免許証】返納の返納?
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
「運転免許の返納を返納したんだよねー」
という会話になり、そんなこと本当にあるの?と詳しく話を聞いてみました。
病気が原因でもう運転はできないと判断し、一度運転免許証を返納したのですが
その後順調に回復したため「返納を返納」したそうです✨
運転免許の「返納」とは
運転免許証を自主的に返還し、運転資格を放棄する行為を指します。
具体的には、高齢者や健康上の理由などで運転に自信がなくなった人が、事故を未然に防ぐために免許を警察署や運転免許センターに返し、運転をやめることです。
これにより、免許は取り消され、運転する権利がなくなります。
「返納」という言葉自体は、「返す」「納める」という意味で、免許証を当局に提出して正式に運転資格を手放す手続きを表しています。
この制度は、特に高齢ドライバーの交通事故を減らす目的で推奨されています。
運転免許を病気のために自主返納した後、病気が完治した場合
免許の再発行(返納の取り消し)は原則としてできません。
日本では、自主返納によって運転免許が取り消されると、その免許は無効となり、元の免許を復活させる制度はありません。
ただし、病気が完治し、運転に支障がない状態であれば、新たに運転免許を再取得することは可能です。
免許の再取得手続き
★運転免許試験の受験
返納後、免許を再び取得するには、運転免許試験場や運転免許センターで学科試験と技能試験を受ける必要があります。
以前に取得していた免許の種類(例:普通自動車免許)に応じて、必要な試験を受けます。
必要書類
★本人確認書類(住民票、保険証、パスポートなど)
★健康状態を証明する書類(必要に応じて医師の診断書)
★受験料、交付手数料
★健康状態の確認
病気が完治したことを証明するため、運転免許センターや警察署から医師の診断書の提出を求められる場合があります。
特に、過去に病気で返納した経歴がある場合、運転に影響する疾患がないことを確認するための審査が厳格になる可能性があります。
(例:てんかん、視力・聴力の問題、認知症など)
公安委員会が定める「一定の病気等」に該当していた場合、完治を証明する診断書が必須です。
ただし、返納後の期間が長い場合や、健康状態に関する懸念がある場合、通常の新規取得と同様の手続きが求められることが一般的です。
一部の都道府県では、運転技能検査の代わりに教習所での技能講習を活用できるケースもあります。
期限切れとの違い
免許の有効期限切れ(失効)の場合、一定期間内であれば「失効再取得」の特例で比較的簡単に再取得できることがありますが、自主返納は「取り消し」扱いのため、この特例は適用されません。
詳しい流れ
1.最寄りの運転免許センターに相談
住所地の運転免許センターや警察署に連絡し、病気回復後の免許再取得について相談してください。必要な書類や手続きの詳細を教えてくれます。
2.医師の診断書を準備
かかりつけの医師に相談し、運転に支障がないことを証明する診断書を発行してもらいます。診断書には、病気が完治したことや運転に影響がないことが明記されている必要があります。
3.運転免許試験の準備
教習所に通うか、独学で学科試験と技能試験の準備をします。教習所を利用すると、運転感覚を取り戻すのに役立ちます。
4.試験の申し込み
運転免許センターで試験の日程を予約し、必要書類を揃えて受験します。
お盆に親戚で集まるといろいろな話題になり勉強になりました😝
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🤗
⛄アドグリーンコート
日本中央研究所が製造・販売する遮熱塗料で、ヒートアイランド対策を目的に開発された「冷めやすい」塗料です。
特殊な超微粒子セラミックス(アドマファイン)を使用し、太陽光の近赤外線を効果的に反射し、排熱性能に優れています。
太陽光を高反射し、塗膜自体の熱蓄積を抑える「Wブラインド効果」により、建物外皮を外気温と同程度に保つ。
紫外線に強い塗膜で長期的な美観保持が可能。
無鉛タイプで人体に安全。環境負荷の低減を目指すエコ塗料として国際特許を取得しています。
※みなとペイントは認定施工店です。
EX(標準)とGL(ツヤ感強化)などバリエーションあります。
⛄エシカルプロクール
遮熱・断熱性能を備えた塗料で、環境に配慮しつつ快適な室内環境を提供することを目的とした製品です。
太陽光の熱を反射し、室内への熱伝導を抑えることで空調の負荷を軽減。アドグリーンコートに比べ、断熱性能に重点を置いています。
「エシカル」という名前の通り、環境負荷の低減を意識しています。
放熱にこだわって開発した冷めやすい塗料
ヒートアイランド対策のために設計された「エシカルプロクール」シリーズは、放熱にこだわって開発された”冷めやすい”塗料です。半導体の封止材等、精密機器(テレビ・携帯・カメラ等)の熱対策に用いられる世界最高峰の素材、真球ナノ・ファインセラミックスを建材塗料に応用しました。太陽光の近赤外線の効果的な「反射」と「放熱」のWブラインド効果で、塗装した建物外皮を外気温と同温程度に推移させ、”熱だまり”を起こしません。
みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨
放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨
みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。
塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。
気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊
診断・お見積り 無料で行っております!
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶