新潟市で外壁塗装・屋根塗装をするならみなとペイント

9:00〜18:00年中無休
(お盆・年末年始を除く)0120-00-4657

みなとブログBLOG

気温だけじゃない!“暑さ指数”が熱中症対策の新常識!

お知らせブログ 2025.06.27 (Fri) 更新

おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨

 

熱中症に気を付けなければいけない季節となりましたね🥵

今日はそんなに暑くないのに、体がいつもよりしんどい・・・という経験をしたことはありませんか?

実は、熱中症のリスクは気温だけでは判断できないんです🧐

そこで注目されているのが「暑さ指数(WBGT)」という指標です。

今回は、この“暑さ指数”についてわかりやすく紹介していきます🫡✨

 

暑さ指数(WBGT)とは?

WBGT(湿球黒球温度)という指標で、

・気温

・湿度

・日射(直射日光の強さ)

の3つを総合的に考えて「人が感じる暑さ」を数値化したものです。

気温だけでは見えない「体への負担」を表してくれるのが特長です。

 

どんな基準で危険度がわかるの?

暑さ指数は以下のようにレベル分けされます(環境省の基準)


3
1以上・・・危険/運動は原則中止

28~31・・・厳重警戒/激しい運動は避ける

25~28・・・警戒/積極的に休憩をとる

21~25・・・注意/適度な水分補給が必要

21未満・・・安全/通常通りでOK

 

なぜ暑さ指数が大事なの?

・湿度が高いと汗が蒸発しづらくなり、体温が下がらない

・日差しが強いと、実際の気温以上に体に負担がかかる

→だから「気温だけ」では危険度がわからないのです!⚠️

 

暑さ指数の確認方法

・環境省「熱中症予防情報サイト」

・各地のWBGT予報が見られる

・アプリでもチェック可能(「熱中症警戒アラート」など)

 

日常でできる対策

・暑さ指数が高い日は無理せず休む

・小まめな水分・塩分補給

・帽子や日傘、空調服の活用

・子どもや高齢者には特に注意

 

今日はそんなに暑くないから大丈夫と思っていたのに、実は湿度が高くて危険な日だった、なんてこともあります😣💦

“見えない暑さ”を教えてくれる暑さ指数、ぜひ毎日の習慣に取り入れて、夏を安全に過ごしましょう!🙆🏼‍♀️✨

 

 

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣

ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。

お待ちしております😉✨

https://www.minato-paint.jp/

みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨

放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨

みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。

塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。

気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊

診断・お見積り 無料で行っております!

🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

株式会社 湊創業/みなとペイント 

□施工事例

https://www.minato-paint.jp/works/

□お問い合わせ先

https://www.minato-paint.jp/contact/

□外壁診断

https://www.minato-paint.jp/diagnosis/

□雨漏診断

https://www.minato-paint.jp/rainleaking/

□雨樋調査

https://www.minato-paint.jp/blog/25464/

🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶

 

CONTACT US外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

0120-00-46579:00〜18:00
年中無休
(お盆・年末年始を除く)